情報社会の弊害
スマートフォンが普及してから、情報が溢れる時代になりました。すぐに情報が手に入る一方、間違った情報を信じてしまい投資で損をしてしまう方や情報が一部隠されていることによって決断を見誤ってしまう方がいるのも事実です。また地方に住んでいると直接行われるセミナーや直接面会して行われるコーチングに行きたくても行けないという現実があります。
そして情報を発信する側は、発信する場所が多くすぎてどこで情報を発信するべきか分からないといった意見もあります。有益な情報を無料のSNSで発信すると発信者の収益には繋がりませんし、発言者をよく思っていない人からのバッシングに繋がります。
情報商材の収益化
上述のようにたくさんの情報が溢れている時代だからこそ、ご自身のファンクラブを作りませんか?ファンクラブをつくることで、今まで一方通行だったのが相互コミュニケーションになります。お客様の要望を聞くことができたり、無料のSNSでは発信できなかった有料級の情報を気軽にそして個別にお客様へ届けたりすることができます。ファンクラブにはファンのみが集まっているので、新しい情報やコンテンツがアップされると、より高い購入率につながります。
お客様の中にはこのような方々いらっしゃいます。
・無料のSNSで発信すると多くの人に広がってしまうので、限られた人にしか情報が回らないでほしい
・もっと詳細を有料で聞きたい
・直接質問したい!
・オンラインセミナーを開催してほしい
・地方に住んでいるのでオンラインで勉強したい
ファンクラブを作り、成功させるために
まずはご自身のSNSなどでfanzclubを開設してことについて宣伝し、フォロワーをfanzclubに誘導してください。そして誠意を持って対応していただくことで安定した収益をfanzclubで得ることができるかもしれません。
■コンテンツ例
お客様ご自身の投稿は、サブスクリプションした方のみが閲覧できます。サブスクリプションは、①無料、②有料(月額300円~、無料お試し期間あり)を設定することが出来ます。
【サブスクリプションユーザー全員向けのコンテンツ】
・日々の生活のワンポイントアドバイス
・お悩み相談会
サブスクリプションしたファン全員が閲覧できる投稿の他に、鍵付きの投稿(有料デジタルコンテンツ)を販売することが可能です。さらにお客様と、DMを使い1対1でのコミュニケーションや、DMを使って特定のお客様限定オリジナルメニューを販売するなど、柔軟な使い方が可能です。
【デジタルコンテンツ販売】
・個別ミーティング
・有料情報の公開
上記のように自分で考えたメニューを販売することができます。これ以外にも沢山のオリジナルコンテンツを揃え、ぜひ皆さんの収益化へと繋げていってください。