以前、「プロフィール作成方法とプロフィール内容を書くコツ」で紹介したように、プロフィール作りはSNSやファンクラブサイトにとても大切です。ファンが「サブスクしてみたい!」と思ってもらえるかどうかはプロフィールで決まると行っても過言ではありません。どんなプロフィールを書くべきなのか分からない方のためにサンプルを用意しました!よかったら活用してみてください。もしfanzclub内でプロフィール設定に困ったらコチラからご確認ください。
イラストレーター・漫画家の場合
(例)
こんにちは!〇〇です。
イラストや漫画を職業にしているイラストレーターです。
日常生活を制作しています。
=投稿内容=
◆食べたもの 実際に行ったレストランや作ったご飯のイラスト
◆旅行記 旅行が大好きで月に1回ほど行ってます!滞在期を書いています
◆似顔絵企画 ファンの皆さんの似顔絵をランダムで描きます
◆グッズの販売 オリジナルグッズを販売しています
◆イラストの書き方講座 毎週水曜日にイラスト講座やイラストで仕事をしていくための方法を紹介しています!
質問や要望・リクエスト等ありましたらこちらまでどうぞ!
アイドルの場合
(例)
アイドルやってます〇〇です! アイドル以外にも声優や歌、配信など色々してます🥰
—————————
🌷主な更新内容🌷
・SNSに載せていない自撮り
・イベント情報の先行公開
・限定配信や動画の公開
・その他いろいろ
—————————
いただいたご支援は作品制作や機材の購入など、今後の活動でより良いものがお届けできるように使わせていただきます❤️
心理カウンセラー・コーチングの場合
(例)
〇〇のfanzclubのアカウントへようこそ。
一方的な発信ではなくコミュニケーションが取れるような場所にしたいです!
私にカジュアルに相談できて、ワクワクするような秘密基地を皆様と作っていきたいです♪
*どんなことをすのるか?
・頂いたお悩み相談に回答するビデオを週に1回投稿(基本的に全て回答するようにします)
・チャットでの相談
コメント欄にお悩みを書くのが恥ずかしい!という方は個別チャットが使えます
・直接お悩み相談30分
オンラインで直接お顔をみて話したい方には別プランも用意しています!
料理研究家の場合
(例)
こんにちは!料理研究家の〇〇です
私は調理師学校で5年勤務し、料理教室を主宰して延べ7万人以上に教えてきたノウハウを皆さんにお届けします!
和・洋・中・エスニック・お菓子作りなど、老若男女各世代向け全ての方への料理に対応できます☆
パーティのレシピ、なかなか上手くいかないお菓子やパンを作るコツなどもお伝えする予定です。
よろしくお願いします!
プロフィールの内容
プロフィール画面をどのように書いていけばよいか悩まれている方もいるかと思います。ご自身のお名前と今までの経験、今後どのようなコンテンツでどのような対応をクリエイターがファンにするのかを明確に書いてください。具体的に書いてある程ファンのサブスクや投げ銭に繋がります!
fanzclub(ファンズクラブ)とは?
fanzclub(ファンズクラブ)はファンとの関係をもっと近く絆をさらに強くする、ファンファーストSNS型ファンクラブです。
全てのクリエイターがより自由に、安心してコンテンツを想像する世界 fanzclubがもたらすコンテンツ収益化の機会は多種多様で、クリエイターはより創作に集中でき、さらにファンを身近に感じられます。ファンクラブの月額費やチップメニューで収入が安定すれば、クリエイターは創作に専念し、クリエイターとしてさらに高みを目指せます。
こちらから登録して今すぐファンとの距離を近くしましょう!